記事のアーカイブ

かつて「9-2-11」という謎の暗号があった

2014年08月20日 11:27
  与えられた課題をこなすのが得意な人にとってはむしろ楽しいアニムスクエストだが、古文書をもらうための資金集めは結構大変だ。「黄道十二文書」はレヴナンツトールにいるグ・ジュサナが交換してくれるのだが、「カビ臭い古文書」だの「何に使うのかわからないけど」などとクサしながらも、1,500もの「アラガントームストーン:神話」を要求してくる。  足下見まくりのぼったくり価格だが、ビタ1文まけてくれない。さすがは神話御殿を作るロウェナ一家の構成員だけのことはある。実はシャルザーンと裏でつるんで光の戦士をカモにしているだけなのでは? と勘ぐりたくなるほどの商売上手だ。  9冊もらうのに必要な神話

「新生FFXIV」エンドコンテンツ攻略日誌

2014年08月20日 11:26
   ゾディアックウェポンストーリーの第2段階、アニムス作りはアートマの試練をくぐり抜けたものにとっては、小学生のおつかいに感じるはずだ。ゴールの見えないアートマ集めと違って、アニムスの試練は達成度が目に見える。今日はここまでやろう、と自分で決められる楽ちんさは想像以上だ。  ただ、ゾディアックウェポンの強化は実質的にはアニムスがスタート地点だと言っていいだろう。というのも、苦労の末アートマを完成させると武器のアイテムレベルは100になるのだが、この時点ではステータスはゼニスと変わらないのだ。  「どういうことやねん!」とシャルザーンに詰め寄りたいところだが、なんでも、黄道十二文書と

RMT価格比較サイト「RMT-MM」

2014年08月20日 11:23
  1.RMT価格比較サイトとは 一日に何度も上下することもあるRMTの相場情報をリアルタイムに取得し、 ゲームタイトル毎に価格情報を表示してくれるサイトのことです。 RMTを利用している方なら大半の方が見たことがあるのではないでしょうか。   2.RMT価格比較サイト「RMT-MM」の特徴 実績のある安全な業者の価格を表示 日本のRMT業者を中心としたランキング表示 他サイトにはない、数々の便利機能   3.管理人が「RMT-MM」を特にイチオシする理由はココ! 支払い方法別で価格ランキングを表示出来る 直近一ヶ月

PvP要素のあるゲームでは特に需要が高い

2014年08月15日 15:51
他のプレイヤーと直接争う要素があるゲームの場合、 特にRMT行為を行うプレイヤーの数が増える傾向にあるようです。   分かりやすく他人と競うことになるわけですから、 当たり前といったら当たり前なんでしょうか。   もう昔の話になりますが、かつて管理人もとある対人ゲーに、 2~30万ほどつぎ込んだ経験があります。(RMTではなく課金ですが)   他人に負けたくない!という気持ちは、確実に財布のヒモを緩くしますね…。

FF14 RMTはなぜ生まれた?

2014年08月15日 15:48
プレイヤーの中には、一日に何時間でもオンランゲームに時間を取れる人々、 俗に"廃人"と呼ばれている人が存在します。   その数は、おそらくあなたが思っているよりも遥かに多いと思います。   そういった環境でオンラインゲームを遊べる人と、一日に頑張っても2時間ほどしか時間が取れない人とでは、プレイ時間に大きな差が出来てしまい、"ゲーム内格差"がかなり深刻になってしまうのです。   時間が取れない方たちは当然考えます。   「なんとかしてこの差を埋めたい!」   この時に需要が発生し、ゲーム内通貨やアイテムに、想定外の価値がつくようになりました。

FF14 RMTってそもそも何?

2014年08月15日 15:37
RMTとは、Real Money...

RMT業者の特徴と選び方について

2014年08月15日 14:30
RMT業者は、ものすんごく大雑把に分けると、3通りに分かれます。   1.ひとつ目は、サービスの質は非常に高いが、価格が高いサイト。   サービスの質が高いというのは、対応力に優れているということです。RMT業者が提供するサービスとは、基本的に以下の2種です。 (1)お金(Real...

初ブログ

2014年08月14日 10:50
本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。
アイテム: 181 - 188 / 188
<< 15 | 16 | 17 | 18 | 19