『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、略称:FFXIV、FF14)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、FF11以来2作目のオンラインゲームMMORPG。Windows版がオリジナルとなるのはシリーズ初である。
 
Windows(PC)版は2010年9月30日に発売されたが、サービス開始初期の状態に不備・不全が多かったため、2010年12月に運営体制を一新する。2012年12月31日、再始動に向けサービスが一旦終了した。体制一新後は旧版の『FFXIV』の改修と並行して、後継となる新たなグラフィックスエンジンとサーバーを使った『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(新生FFXIV)を2012年末サービス再開予定で開発が行われていたが大幅に遅れることとなった。その後は2012年末のαテスト、2013年春からのβテストフェーズ1及び2を経て、2013年5月24日、新生FFXIVの発売日およびサービス開始日を公式に発表し、予約を開始。同年8月27日に正式に発売された。
 
なお、PlayStation 3(PS3)版は当初2011年3月上旬発売予定であったが、旧版での発売が中止となり『新生FFXIV』からの対応となったため、2013年8月27日にWindows版と同時発売という形となった。また、2013年のE3にてPlayStation 4(PS4)版を開発中であることが発表された。PS4版はベータテストを本体の発売日と同日の2014年2月22日に開始し、正式サービスはそれから2ヶ月後の同年4月に開始予定である[1]。
 
本項では、旧版と新生版の双方について記述する。

FF14 攻略

久しぶりに感電してきました

2014年11月03日 11:11
そういえばタンク2人で1回クリアしてからずっと極ラムウに行っていません。 なのでリハビリも兼ねて久々に行きましたが感覚は鈍っていませんでした。 他の人も上手くなっていたので事故で1回目は失敗しても2回目は勝てました。 今回は5戦できましたが武器が3個も出てくれたのでかなり運が良かったです。 まああるるは武器は取れませんでしたがアタッカーの指輪を取れましたよ。 しかし面白いのに募集が少なくてなかなか行けないのが残念です。ヽ(;´Д`)ノ ・極ラムウ討滅戦5戦 ラムウ・サンダーストーム ラムウ・サンダーダーツ ラムウ・サンダーインデックス ジャッジメント・ディフェンダーリング×2 ジャッジメント

戦士の練習を兼ねて雷神に挑戦

2014年11月03日 11:07
最近の極ラムウはタンクが戦士1人だけでヒーラー3人という構成が多いです。 しかし戦士は全然使っていなかったので練習を兼ねて戦士で参加しました。 まあナイトとアクションは全く違いますが基本は同じなので何とかなりました。 練習の募集で初見さんもいましたが何回か試行していたら何と勝てました。 やはりタンクが1人だと雷玉の処理が格段に楽になるのでなかなか良いですね。 その後も戦士1人での周回PTに参加してきましたがあっさりと4勝しました。 そしてフリーだった召喚の本とタンクの指輪を取れましたよ。ヽ(*´∀`)ノ ・極ラムウ討滅戦5戦 ラムウ・サンダーガヴェル ラムウ・サンダーインデックス ジャッジメ

念願のウォーライオンに騎乗

2014年10月31日 10:31
最近ナイトで行くコンテンツが侵攻編くらいなのでクリア回数が全然貯まりません。 でもウォーライオンまで残り18回になったので一気に貯めることにしました。 何が短時間でクリアできるか考えて考えて邂逅編の4層を周回することにしました。 CFでも余程外れない限り5分ちょっとで終わるので大分楽に周回できました。 これで残りのクリア回数を一気に貯めて堅固なるナイトを達成しました。(*´Д`*)  

覚える内容が多くパンクしそう

2014年10月31日 10:27
今週も侵攻編の4層を練習してまだ安定はしませんが天地崩壊を超えられました。 火力を上げて何とかワイバーンが1匹で終わる戦法で行けそうになりました。 しかしまだスーパーノヴァを捨てるのを失敗したりするのでもう少し慣れないと。 次はいよいよ龍神の加護フェーズですが覚える内容が多いですね。(´Д`;)ヾ  

そろそろ斧とか槍が欲しいです

2014年10月31日 10:23
今日は主にヒーラーで極ラムウに行ってきましたが特に問題なくクリアできました。 タンクやDPSと違って雷玉を意識することが少ないのでかなり楽な感じです。 移動が少なくてカオスストライクも楽だし当てる役も上位なので判断しやすいです。 これで後は体験していないのはタンク1人の戦法の時のヒーラーだけになりました。 全てのパターンに対応できるようになれば参加の機会も増えるので良いですね。 そして指輪はDEXとINTが取れたので全て揃いましたが武器が全然取れません。 そこそこ出ているのですが希望している武器が見事に外れますよ。ヽ(;´Д`)ノ ・極ラムウ討滅戦7戦 ラムウ・サンダーストライク ラムウ・サ

やっぱり斧が出てくれません

2014年10月31日 10:19
今日は極ラムウで戦士1人構成のヒーラーを練習するために白で行ってきました。 ケアルではタンクをほとんど回復できないのでストンスキンを頑張りました。 でも上手くショックストライクに合わせて使えばかなりダメージを軽減できます。 初めてなのでちょっと緊張しましたが意外と何とかなりました。(´・ω・`) そして武器は相変わらず斧は出ませんが黒杖を運良くロットが66で勝てました。 後は戦士1人構成で学者を練習すればどんな構成の募集にも参加できますね。 ・極ラムウ討滅戦7戦 ラムウ・サンダーダーツ ラムウ・サンダースタッフ ラムウ・サンダーコーデックス ジャッジメント・ディフェンダーリング×3 ジャッジ

タンクの装備は残り4層だけに

2014年10月31日 10:15
今週の侵攻編は2層と3層でちょっと手間取りましたが無事に1日でクリアです。 そしてやっと1層でディフェンダーの腕輪が出たので3層以下が揃いました。 しかし相変わらず竜騎士と詩人の装備が出ないので本当に胃が痛いです。(;´д⊂) ・大迷宮バハムート:侵攻編1層 ハイアラガン・ストライカーベルト ハイアラガン・ディフェンダーブレスレット ・大迷宮バハムート:侵攻編2層 ハイアラガン・レンジャーマスク ハイアラガン・ヒーラーコート アラグの時油 未鑑定トームストーン ・大迷宮バハムート:侵攻編3層 ハイアラガン・カイトシールド ハイアラガン・キャスターグローブ アラグの時砂  

希望した武器が全く出ません

2014年10月31日 10:12
ヒーラーの練習も兼ねて極ラムウに通って戦士1人構成での学者も慣れました。 最近は白が1人に学者が3人とヒーラーが4人いる構成も流行っています。 子ラムウの殲滅に学者が参加すれば火力も十分で回復はかなり楽になりました。 学者がクルセードスタンスできちんと削れるならヒーラー4人は良いです。 しかしこれだけ戦ってマルカブホイッスルも出たのに斧が出ません。(´Д`;)ヾ 更に全体的に武器のドロップも少なくなった感じがして余計に辛いですね。 ちなみに60戦近くしていますが槍だけまだ1個も出ていないので斧以上です。 ・極ラムウ討滅戦28戦 ラムウ・サンダーストライク ラムウ・サンダーヘッド×2 ラムウ・

大分スキュラっぽくなりました

2014年10月31日 10:08
今週は極ラムウに夢中になっていてまたシルクスの塔に行くのを忘れていました。 ということで早速突入しましたがスキュラでヒーラーの手が出て迷いました。 でも今回は見送ったところザンデでヒーラーの頭が出たのでこれで妥協しました。 ヒーラーの左側が後は手と腰で全て揃うので今度は竜騎士かな。(´・ω・`)  

新生FFXIVが1周年です!

2014年10月28日 09:54
色々なことがありましたが今日で新生ファイナルファンタジーXIVが1周年です。 サービス開始直後は凄い混雑で混乱もありましたがこの1年は楽しかったです。 まだまだ今のストーリーも続きますし拡張ディスクの話もそろそろ見えてきました。 これからも色々と期待できますし長く遊ぶゲームになりそうですね。(*´Д`*) そして新生祭のショップで売っているレルムリボーンが楽しくて噴射しまくりです。 この次はいつ買えるか分からないので余裕があれば買い溜めをしておこうかな。 それにしても生放送でみた製作シーンのせいでイベント中に笑いそうになりました。  
<< 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>